総合型地域スポーツクラブについて、クラブアドバイザー宛てによくいただくお問い合わせ内容とその回答をまとめたページです。
日本スポーツ協会HPは、より詳細なQ&Aが掲載されていますので、ぜひあわせてご覧ください。

 

◆クラブ設立について◆

・いま活動している団体(スポーツ少年団など)を総合型地域スポーツクラブにしたいです。

なぜ総合型地域スポーツクラブにしたいのか、理念(ミッション)を明確にするところからはじめましょう。
理念が固まると、何をすべきか、どのような活動に取り組むべきか、どのような団体と連携を取るべきかなどが見えてきます。

総合型地域スポーツクラブ立ち上げにあたって受けられる助成事業などはありますか?

toto助成事業「総合型地域スポーツクラブ活動助成」を受けることができます。

創設支援事業 自立支援事業 クラブマネジャー
設置支援事業
新たにクラブを設立する際に受けられる助成 クラブ設立後に受けられる助成(活動費) クラブ設立後に受けられる助成(人件費)

任意団体と法人団体で受けられる助成事業が異なります。各事業の詳細はHPをご確認ください。
※toto助成事業は、新たな事業に取り組むためのチャレンジ資金であり、助成期間内に活動を発展させ機動に乗せるための補助資金です。すでに取り組んでいる事業を充実させるためのものではありません。

・総合型地域スポーツクラブになると、どのようなメリットがありますか?

都道府県、市区町村によって異なります。
香川県の場合、
・エキスパート派遣事業を受けることができる。
・広域スポーツセンターやクラブアドバイザー等から最新情報を受け取ることができる。
などがあります。
既存の県内クラブは、メリットありきではなく、活動地域や自団体の今後を見据えて総合型クラブという選択肢をとった団体がほとんどです。また、市町によっては総合型クラブに対し一部事業委託を行っていたり、施設利用料の減免など優遇措置をとっているところもあります。

・総合型地域スポーツクラブを運営するために、必須となる資格はありますか?

必須の資格はありません。
総合型クラブ関連資格には、(公財)日本スポーツ協会の公認マネジメント資格(公認クラブマネジャー、公認アシスタントマネジャー)があり、講習の中で様々な事例や運営ノウハウを学ぶことができます。ただし、公認マネジメント資格がなければクラブを運営してはいけないという決まりはないので、受講は任意です。
https://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid221.html
toto助成事業や、(公財)日本スポーツ協会の登録・認証を希望する場合は必須となります。
※香川県では毎年、公認アシスタントマネジャー専門資格を取得できる講習会を開催しています。興味のある方は、香川県広域スポーツセンターまでお問い合わせください。

・総合型地域スポーツクラブの認定を受けるためにはどのようにすればいいですか?

都道府県によって異なりますが、香川県では以下の手順で認定を行っています。
① 香川県広域スポーツセンターが視察・ヒアリング等を実施。
② 「香川県総合型地域スポーツクラブ育成委員会」で承認を得る。
③ 翌年度(4月1日)より、香川県が認定するクラブとして活動可能。
まずは、香川県広域スポーツセンターへお問い合わせください。
※R4年度より(公財)日本スポーツ協会の登録・認証制度がはじまったことに伴い、今後、上記の認定手順が変更となる可能性があります。

◆既存団体との連携について◆

・地区体育協会やスポーツ少年団など、すでに地域で活動している団体との連携・調整はどのようにすればいいですか?

それぞれの団体にそれぞれの理念があります。
活動地域内の全団体と無理をして連携をとる必要はありません。
例えば、新規教室の実施にあたり指導をお願いすることにした、お互い理念が合致し一緒に事業を企画することにした…等、できるところから徐々に連携をとっていきましょう。
既存団体を持たずにゼロから総合型クラブを立ち上げる場合は、地区体育協会の会議や学校開放運営委員会などに顔を出し、地域でどのような団体がどのような活動をしているのか知るところからはじめることをおすすめします。

・R5年度以降の運動部活動地域移行を見据え、いま活動している団体を総合型クラブ化したいと考えています。

運動部活動の移行先は総合型クラブに限らず、民間団体やクラブチーム、プロスポーツチーム、大学など様々な選択肢が考えられます。
ですので、それだけを目的に総合型クラブ化する必要はありません。
運動部活動地域移行にあたり、子ども達のスポーツ環境をより充実させるため地域スポーツ環境の見直し・発展を図るため総合型クラブ化したい/新たにクラブを設立したいという場合は、クラブアドバイザーまでご相談ください。

 

◆クラブの運営について◆

・人件費を出してスタッフを雇用しているクラブはありますか?

香川県内の総合型クラブは無償ボランティア意識が高く、スタッフを雇用しているクラブはほとんどありません。
コミュニティセンターの職員がクラブ事務局を兼任しているケースや、指定管理業務の一部を再委託されその資金でスタッフを雇用しているケースなどがあります。

・高齢者の健康づくりに取り組んでいる事例はありますか?

多くの県内総合型クラブが取り組んでいます。
香川県では、H27年度~R3年度にかけて5クラブが(公財)健康・体力つくり事業財団の実施する「貯筋運動ステーション」事業を受託し、高齢者の健康づくりに貢献しています。
中には、地域包括支援センターの委託を受けて、認知症カフェを運営しているクラブもあります。

 

◆その他◆

・クラブの活動の見学や体験参加はできますか?

各クラブへ直接お問い合わせください。
香川県内のクラブ紹介

・会員でなくても参加できますか?

各クラブへ直接お問い合わせください。
香川県内のクラブ紹介

・総合型クラブについて、対面で直接相談したいです。

クラブアドバイザーまでお問い合わせください。
事前に相談内容をお伝えいただければ、資料もご用意します。
香川県教育委員会事務局保健体育課 (平日9:00~17:00)
TEL:087-832-3762
Mail:club-kagawaken@japan-sports.or.jp