委員会 | 審議内容 | 当面の課題 | ||
総務財務委員会 | 委員長 | 大山 揮一郎 | 1.スポーツ振興策の立案・計画 2.事業計画・収支予算 3.事業報告・収支決算 4.資金の調達 5.資産の管理、処分 6.加盟団体の加盟、脱退 7.協会の組織・運営等に関する自己説明と評価 8.倫理規定関係事案発生時の対応 |
1.県立総合体育館(仮称)の建設 2.賛助会員の増員検討 3.自己財源の確保 4.ガバナンスコードへの対応 |
委員 | 安藤 照文 | |||
〃 | 小坂 真智子 | |||
〃 | 小早川 龍司 | |||
〃 | 佐竹 広平 | |||
〃 | 渡邉 浩司 | |||
普及広報委員会 | 委員長 | 宮滝 寛己 | 1.スポーツの普及・広報 2.スポーツ指導者の養成・研修 3.「Sportsかがわ」の発行 4.スポーツの資料収集 5.スポーツ功労者の選考 |
1.有資格スポーツ指導者の養成及び活用 |
委員 | 上野 耕平 | |||
〃 | 門井 吾子 | |||
〃 | 田中 豊 | |||
〃 | 谷 隆博 | |||
競技スポーツ推進委員会 | 委員長 | 嶋 靖博 | 1.選手強化の総合的方策 2.国体選手の選考・派遣 |
1.国体成績の維持・向上 |
委員 | 植松 朋子 | |||
〃 | 齊藤 修 | |||
〃 | 武井 峰子 | |||
〃 | 浜田 健司 | |||
生涯スポーツ推進委員会 | 委員長 | 住谷 幸伸 | 1.市町スポーツ少年団の育成 2.日独交流事業等国際交流の推進 3.スポーツ少年団指導者の育成・研修 4.総合型地域スポーツクラブの育成推進 |
1.有資格スポーツ少年団指導者の養成 2.スポーツ少年団員数の増加 3.総合型地域スポーツクラブ登録・認証制度への対応 |
委員 | 大西 努 | |||
〃 | 寺田 友紀 | |||
〃 | 若谷 修治 | |||
スポーツ医科学委員会 | 委員長 | 柴田 昌志 | 1.スポーツに関する医科学的研究 2.健康・体力に関する調査、研究 3.スポーツドクターの派遣 |
1.ドーピング防止教育及び啓発 2.スポーツドクターと競技団体との連携強化 |
委員 | 髙木 梨恵 | |||
〃 | 中山 尚昭 | |||
〃 | 松木 十美 |
令和4年6月22日